現場百景~測量現場で見つけたあれこれ Vol.006

【日常では見逃してしまう、測量現場だからこそ気になるあれこれをご紹介】

カッコイイ鉄塔

東武アーバンパークライン高柳駅前のスーパーの横に建ち並ぶ重厚な鉄塔群。
マニアには有名らしいですが、マニアでなくとも惚れ惚れする鉄塔ですね。
一言、カッコイイ。
今の時代、男だ女だ言うのは何かとデリケートな問題もありますが、「男心をくすぐる」という言葉がピッタリの風景。

現場百景~測量現場で見つけたあれこれ Vol.005

【日常では見逃してしまう、測量現場だからこそ気になるあれこれをご紹介】

2基の信号機

市川市堀之内のT字路突き当りにある信号機。
何故か2基の信号機があります。


右左折1車線ずつ、2車線あるのでそれぞれの車線に対する信号機かと思われるけど、表示は常に同じ。表示が違ったら、それはそれで分かり難いと思いますが…。
何の為に2基あるのか、通り掛かる度に疑問に思います。

夏季営業日について

弊社はお盆期間中も含めて、平常通りの営業です。
但し、交代制での夏季休暇をとらせていただきますので、通常よりも対応が遅くなる場合があります事をご容赦ください。

千葉測器グループ主催「第22回ひまわりフェア2024」

お世話になっている千葉測器グールプ主催の「第22回ひまわりフェア2024」に伺いました。

最新の測量機器やコンピュータ周辺機器等の展示を拝見すると共に、毎年様々なセミナーが開催されています。
今年は「地方の土木会社の挑戦 SNSを駆使し新入社員が10倍になった江口組SNS採用の秘訣」と題した基調講演を拝聴しました。
とても有意義な内容であったと共に、私自身が考えたり思っていた事が間違いでは無いという確信が持てました。
それを実行出来るかどうかは別問題ですが…。

会社のSNS公式アカウントの活用、立ち上げは簡単でも継続の難しさにおいて意外とハードルが高い。

現場百景~測量現場で見つけたあれこれ Vol.004

【日常では見逃してしまう、測量現場だからこそ気になるあれこれをご紹介】

松戸市下水マンホールの蓋

松戸市の下水道マンホールのデザイン蓋には、コアラと矢切の渡しの2種類があります。

矢切の渡しは、ご存知の通り小説「野菊の墓」や歌謡曲「矢切の渡し」で有名な、現存する江戸川の渡船。
松戸市の矢切と葛飾区柴又を結んでいます。
ではコアラは??
コアラのマンホールには、コアラのエサであるユーカリの木も描かれていますが、本来はユーカリの木が主役だったそう。
松戸市の「市の木」がユーカリである事から採用されましたが、ユーカリの木という事を強調する為にコアラも居るデザインになったとか。
又、姉妹都市であるホワイトホース市(オーストラリア)にも由来するそうです。

現場百景~測量現場で見つけたあれこれ Vol.003

【日常では見逃してしまう、測量現場だからこそ気になるあれこれをご紹介】

東葛飾郡沼南町の痕跡

ご存知の方も多いと思いますが、千葉県柏市の東側エリアは、2005年3月以前は東葛飾郡沼南町でした。
いわゆる「平成の大合併」により柏市に編入合併されて消滅した沼南町ですが、今でもいたるところに沼南町の痕跡が見られます。

大型連休中の営業について

  • 4/26(金):通常営業
  • 4/27(土):休業
  • 4/28(日):休業
  • 4/29(月):休業
  • 4/30(火):通常営業
  • 5/1(水):通常営業
  • 5/2(木):通常営業
  • 5/3(金):休業
  • 5/4(土):休業
  • 5/5(日):休業
  • 5/6(月):休業
  • 5/7(火):通常営業

    以上、カレンダー通りの営業となります。
    よろしくお願いいたします。